スイーツ好きのスイーツ好きによるスイーツにまとわる展示会「スイーツ展」が開催されます!
本記事では、スイーツ展を100%楽しむために「スイーツ展」について余すところなくご紹介していきます。
[]
[ ]
もくじ
スイーツ展とは
辻口博啓をはじめとする有名パティシエ直筆のケーキのデザイン画、スイーツデコアーティスト渡辺おさむ、人気ミニチュアアーティスト田中智の作品や本物のマカロンタワーなどスイーツに関する多数の作品を展示。
開場は8つの世界観で構成され、それぞれ「お菓子の王国」「考える人のチョコレート屋さん」「魔女のケーキ屋さん」「マルシェ」「お菓子の図書館」「どうぶつの森」「お菓子のおうち」「小さなお菓子の世界」と、それぞれのコンセプトに基づき、ポップなスイーツの世界を満喫することが出来ます。
開催概要
イベント名:スイーツ展
開催日程:2018年11月23日(金)~2019年2月11日(月)
開催時間:9:30~17:00(最終入場16:30)
休館日:毎週月曜日休館 ※12月24日(月)、1月14日(月)、2月11日(月)は開館 / 12月21日(金)、12月25日(火)、12月29日(土)から1月3日(木)、1月15日(火)、1月18日(金)は休館
場所
- 会場:名古屋市科学館(愛知県名古屋市中区栄2丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内)
アクセス
電車
- 地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分
バス
- 市バス「広小路伏見」下車、南へ徒歩5分
- 名鉄バス「白川公園前」下車、北へ徒歩5分
駐車場~車いす用についても~
若宮大通公園白川前
- 駐車台数:81台
- 営業時間:午前7時~午後9時
- 料金:乗用車:30分ごとに180円
白川公園
- 駐車台数:58台
- 営業時間:午前8時~午後9時
- 料金:30分ごとに180円
車椅子用駐車場
- 名古屋市科学館前に4台用意 ※要障害者手帳・予約不可
スイーツ展のチケット情報

前売り券(11月22日(木)まで)
- 一般:1200円
- 高校・大学生:600円
- 小・中学生:300円
前売り券の購入はこちらから
当日券
- 一般:1400円
- 高校・大学生:800円
- 小・中学生:500円
[ad#adco-5]
スイーツ展おすすめのみどころとグッズについて

非常に多くの見どころを持つスイーツ展。
エントランスの巨大なキャンディーアーチから壮大なスイーツの旅が始まります。
誰でも知っている「考える人」のチョコレートアートや、魔女の宅急便ならぬ魔女のケーキ屋さん、お菓子の図書館など数多くのスイーツの展示は圧巻。
個人的なオススメはやはり誰しもが憧れるお菓子のおうちでしょう!
ミニチュアのお菓子の家はとても愛らしいです!
また現時点ではグッズに関して詳細な情報は明かされてません。
ちなみに過去のスイーツ展ではハンコなどが販売されています。
本日購入したハンコなどなど♪
可愛くていっぱい買ってしまった(人*´∀`)♪2人の先生がいらっしゃいました(*´ω`*)ハンコはもちろん、グッズも包装も可愛いし個性も出ていてワクワクする〜(⁎˃ᴗ˂⁎)#スイーツ展pic.twitter.com/3op6WeMCxm
— たつのゆう (@nanay777) 2015年8月16日
グッズ情報の解禁が待たれます!詳しくはこちら♪
スイーツ展の混雑状況
スイーツ展は開催期間も非常に長いため、混雑の回避は非常に容易です。
基本的には開催直後や土日祝、クリスマス前後、冬休みを避けた平日であれば終日余裕をもって楽しむことが出来るでしょう。
最後に
如何でしたでしょうか♪本日は名古屋市科学館で開催されるスイーツ展についてご紹介しました。
スイーツ好きにとってはたまらないイベントですよね。
またスイーツ好きではなくとも、十分に楽しめる子供の頃の夢が詰まった「スイーツ展」。
是非足を運んでみては如何でしょうか♪
[ad#adco-6]