阪神タイガース2017!俊介FA権行使示唆は?ランクや興味を示す球団は?
2017/11/08
11月8日追記!
阪神・俊介外野手(30)が7日、保有するFA権を行使せずに残留することを発表したことを、デイリースポーツを始め各紙が報じました。
一番の要因を「タイガースの力になりたい」と打ち明けており、来季の条件についても「今、詰めているところです」とコメント。
「球団からは、いいお話をいただいた。期待に応えたい」と語り、2年契約が結ばれる見通しです。
6日に京セラドームで行われた阪神対ヤクルト戦、18回戦は6-5で阪神の逆転勝利となりました!
このヤクルト戦で大活躍したのが1軍戦プロ初となる4打数4安打1打点を記録した俊介選手!
今季1番で起用された6試合ではなんと驚異の打率.462(26打数12安打)、1本塁打、4打点と高数値!
そんな俊介選手が3日に国内フリーエージェント権の資格取得条件を満たしました。
本記事では、FA権を取得した俊介選手をご紹介すると共に、ランクや興味を示す球団についてご紹介します。
俊介とは|本名(苗字)成績や年俸・背番号ランクを添えて…
- 本名:藤川 俊介(ふじかわ しゅんすけ)
- 出身地:福岡県嘉穂郡桂川町
- 生年月日:1987年8月17日
- 年齢:29歳
- 身長:177 cm
- 体重:72 kg
- 投球・打席:右投右打
- ポジション:外野手
- プロ入り:2009年 ドラフト5位
- 初出場:2010年3月26日
- 背番号:68
- 年俸:2,400万円(2017年)
- FAランク:Cランク
- 経歴:広陵高等学校 / 近畿大学 / 阪神タイガース (2010 - )
- 16成績:41試合、打率.186、2盗塁、2打点
- 通算(7年):673試合、打率.244、3本塁打、26盗塁、42打点
- 17今季成績:38試合、打率304、2本塁打、14打点
2009年に阪神からドラフト5位指名を受けましたが、本来ドラフト3位以上の指名でなければ入社するという条件で東邦ガスに内定していました。数球団は俊介側の意向を受け指名を回避していましたが、阪神側の編成トップまで事情が伝わっていなかったこともあり5位指名となりました。
その後なんと体重が5kgも減るほどの心労を重ね、大学や阪神、東邦ガスとの話し合いの結果プロ入りを決断!同期入団の二神一人・藤原正典投手などから遅れて14日に単独での入団会見を行いました。また、阪神の坂井信也オーナーから「迷惑をかけてしまって、申し訳ない」と謝罪も受けています。
そして、プロ入り初年度は新人選手でただ一人開幕1軍スタート!入団1年目から124試合に出場し一定の数値を残しました!
阪神大和にこそ及びませんが、負けず劣らずのユーティリティー性を持っており、足もあり、守備範囲も広いところが持ち味!打撃こそ好不調の波が激しく7年で打率.250を越えてシーズンを終えたのは2013年のみです。
しかし、2013年は119試合に出場し打率.292、9打点、8盗塁と打席数、安打、打率、盗塁、出塁率、OPS等で中々のキャリアハイを残しています。
そして、今季1軍公式戦では自身3年ぶりの本塁打や、7日の一軍初となる4打数4安打!現時点で打率も3割に載せています。
俊介はFA権行使する?興味を示す球団は?
FA権を取得した3日の俊介選手のコメントは「それだけ1軍にいれたことはうれしいし、ありがたい。まだシーズンがあるので、これからも頑張りたいです」と話すに留めています。
今オフの阪神のFA権を取得した選手の動きはとても心配で既に大和選手も取得しており、同タイプの大和選手、俊介選手が同時にFA権を行使したとなると阪神にとってはとんでもない痛手になります。
個人的には色々ゴタゴタがあって阪神入団も決まったわけでやはりそこには縁もあった訳ですし、出来れば行使しないでほしいです…
しかし、今季は今まで燻ってきた中堅選手の活躍は目覚ましく上本選手を筆頭に、FA権を獲得した大和・俊介両選手の活躍も著しいものがあります。
この3選手がこれだけ活躍してくれるのはとても嬉しい判明、同時期の活躍の為どうしても試合に出場する機会が減っているのも事実。折角結果を出し始められているのに試合に出られないなんて一番つらいですよね…
今後上本選手や大和選手の後塵を拝するようならFA権の行使の可能性は十分にあるでしょう…
また、大和選手もFA権行使に関しては未だ明言を避けています。もし大和選手がFA権を行使するなら、出場機会も少なからず多くなるであろう俊介選手がFA権を行使せず残る選択肢もあるでしょう。
兎にも角にも球団は間違いなく両選手の引き留めには最善を尽くすと予想され、両選手揃っての流出は間違いなく避けるでしょう!
俊介選手がFA権を行使した場合はその年に大和選手がFA権を行使したかによって興味を示す球団の数にも差が出ると予想されます。ただ、大和選手と違って俊介選手はCランクの為金銭的、人的補償なしなので少なからず数球団は手を上げると予想します。
最後に
今オフが来るのが本当に怖い…
ベテラン勢は大丈夫でしょうが、大和、俊介、そして新井良太選手。この3選手はFA権行使の行方に注目が集まっています。
中でも今季ここまで成績を残している大和、俊介選手の両選手の流出は本当に避けたい所…
同タイプの両選手ですがチームに1人は絶対にいてほしいタイプですよね!だからって、どっちかは流出しても仕方ないかなとは思いませんが!この2人がいてくれるからこそ、主力の怪我などがあってもチームのレベルが下がらずに調子を維持していられるのです!
それになにより、現在チーム守備力がえげつなく低下している阪神にとってはやはり欠かせない存在!フロントには絶対に流出を阻止してくれるように全力で引き留めを行ってほしいですね!