アサシンクリードオデッセイ攻略|アルテミスの娘伝説の動物猪の簡単な倒し方
アサシンクリードオデッセイをプレイしていれば必ず対峙する日が来るであろう伝説の動物との戦い。
中でも多くの方がこの「アルテミスの娘」というクエストで対峙することになる、伝説の動物『カリュードンの猪』に手を焼いているでしょう。
本記事では、カリュードンのイノシシや伝説の動物の攻略方法についてご紹介していきます!
伝説の動物やカリュードンのイノシシの倒し方
まず自分と敵のレベルが適正であるか、装備は適正レベルのものを装備しているのかが最低限的と対峙する前の確認事項になります。
上記内容が適正ではない場合は、一度レベル上げや装備を購入するか敵を倒してドロップ装備を探しましょう。
適正であるならばここから戦闘準備として、動物ダメージアップの彫刻を入れ、必須アビリティともいえるセカンドウインドは取得しておくのが吉です。
絶対に攻撃をよけきる自身がある場合は必要ないでしょう!
基本戦法
徹底したヒット&アウェイで、深追いせず着実にダメージを与えることが基本戦法になります。
個人的には武器は槍がおすすめです!剣や双剣などは近距離の攻撃に当たりやすく回避も多少難しいです。また、大型の武器は攻撃力はあるものの隙もあります。その点槍は距離をとっての攻撃も当てやすいく、スピードも速いため武器に迷ったら迷わず槍を手に取りましょう!
ハンタービルドの方はアドレナリンはたまったら、強烈射撃や拡散射撃を可能な限り頭を狙いつつ攻撃。
ウォリアービルドの方は、ブルラッシュで猪の態勢を崩した際にラッシュをいれ、それ以外はヒット&アウェイを徹底しましょう。
攻撃の際はどちらのビルドでも、毒性攻撃か火炎攻撃などを武器に付与出来れば、なお攻撃力アップが望めます。
雑魚の猪の群れが出てきた際は焦らず回避を重視して、雑魚から殲滅しましょう。この際、『カリュードンの猪』は無視で問題ありません。
兎に角体力が多いため深追いしがちですが、焦らず少しずつ削る事が勝利への近道です。
また、セカンドウインドは再使用に時間が必要なところも注意です。セカンドウインドで回復直後に深追いし、ダメージを食らうと目も当てられません。
常にセカンドウインドの使用時間には目を光らせながら、焦らず攻撃すれば必ず勝利可能です。
それでも勝てない…必勝方法は?
必勝方法はやはりアビリティリセットでしょう。リセット方法は下記関連リンクをご参照ください。
残念ながらハンタービルドに特化していた場合や、セカンドウインドを持っていなかった場合は不意の事故でも倒れてしまいがちです。
アビリティリセットでセカンドウインドを取得。
その際に、どうしても今勝ちたいのであればウォリアービルドのウェポンマスターやギアマスターをアップグレードも含めて取得。
毒性攻撃や火炎攻撃などの攻撃力アップにつながるものも取得。
その際に槍の武器があれば更に安定するでしょう。
ほぼごり押しになってしまいますが、これで非常に防御力も高くなり多少のダメージも怖くはなく、こちらの攻撃も目に見えて聞いてるのが分かる為余裕も出来深追いも少なくなります。
クエスト受注時にどうしても勝ちたい場合はアビリティリセットも戦略の一つでしょう。
勿論このタイミングでクリアする事を考えなければ、一度出直して装備やレベルアップを重ね更なるアビリティを取得してから攻略を開始すればそれほど苦戦することなく勝利する事も可能です。
この戦法であれば伝説の動物も恐れる事はないでしょう!
関連リンク
最後に
初めて猪に合った時はホントびっくりでした…
それ程ここまで苦労なく進めていただけに、あまりの一撃の重さと雑魚の群れに成すすべもなく倒れてしまいました…
アビリティリセットしつつ最適解を探すものの中々倒せず…
結局ウェポンマスターとギアマスターでごり押ししちゃいました…
ビルドによってこれ程操作感が変わるとは本当に驚き!
個人的にはハイブリッドは今後さらにレベルが上がってきてからの方が、楽しくプレイできるのかなと感じました。
アビリティリセットがなければと考えるとほんと鳥肌が…!